研究の成果を一日でも早く医療の現場に届けるために

「トランスレーショナルリサーチ(橋渡し研究)」は、大学の基礎研究の成果から生まれた新しい医療の種(シーズ)を、新しい医薬品や医療技術として実用化することを目的としています。非臨床研究から臨床開発までを連続的にとらえ、基礎研究段階から臨床応用への円滑な移行を目指す医学研究の一領域です。
トランスレーショナルメディシン分野(トランスレーショナルリサーチ部門)は、2020年4月に設置されました。

ヒトレトロウイルス学共同研究センター等で見出したシーズについて、基礎研究から実用化までの橋渡し研究を推進するとともに、本学の知財管理や産学連携担当者らと協働しながら、研究の出口戦略を見据えた活動をおこなっています。

 

創薬プロセスとトランスレーショナルリサーチ

創薬プロセスとトランスレーショナルリサーチの図
流れ1〜3

 

 

 

 

※トランスレーショナルリサーチ(TR)は、trm3非臨床研究から開発研究の

   すべてを幅広く網羅しており、アカデミアの基礎研究で得られた

    結果を、臨床で使用できる新しい医療技術/医療として確立する

    ことを目的としています。

 

 トランスレーショナルメディシン(TM)では、トランスレーショナル

    リサーチで得られた研究結果を臨床に応用し、実際の医療現場に

     役立つことを目指します。

 

 

 

 

 

 

 

 

Adapted from https://www.cutrs.jp/about-trs/aims-and-scope/

Back to Top